今日も北海道はファイターズ一色です。夕方のニュース番組もどこもファイターズを取り上げるのが分かっていたので、急いで家に帰りました。 ザッピングしまくっていたので、チャンネルをHTBに変えるとVTRが終わった直後で、新庄記者会見の様子は見られなかったのですが、 イチオシ司会者のヒロ福地さんの表情でだいたいの察しはつきました。
イチオシは録画しなかったので聞いた話を意訳で書きますと、
引退記者会見なのに、インタビュアーの誰一人として本質的な事を質問せず、表面的なことしか質問していなかった。 3年間在籍していたのに新庄さんは北海道ローカルの番組には一度きりしか出なかった。それは何故か、 我々マスコミがあまりに成長していなかったからではないか。情けない。
というような内容でした。
私がヒロ福地さんが怒っているのをテレビで見たのは二度目です。一度目は、
新庄剛志入団記者会見の時のニュースをやった時でした。私も胸躍らせて札幌ドームへ行き、記者会見を見ていたのではっきり覚えています。
良く言えば田舎らしく牧歌的なのかもしれませんが、私にしてみれば上っ面だけのどうでもいい質問がほとんどでした。
野球の話がちっとも出てこなかった。やれ、今日着てきた服はいくらするのか、どこのメーカーの服なのかとかそんなしょうもない話ばっかり。
服は100万ペソでデサント製だと煙に巻いてましたが、気分よくないだろうなと思ったのを覚えてます。でも、
新庄さんは札幌ドームに人を呼ぶためにピエロを演じてくれたのですが。
ヒロさんは、本当に怒っていました。 彼はマスコミの一員とは言っても取材する方じゃなくて発信だけをする側なので、イチオシスタッフも含めて、 勿論自分も含めて北海道のマスコミの低質を嘆き怒っていたのでしょう。
来年は私達ファンの本質も問われてくるでしょうが、 マスコミにも一皮剥けていただきたいです。
今回、ビールかけ後のインタビュー巡業を
出来る限り全部見たのですが
一番良かったのはフジの三宅アナ&高木豊コンビでした。
フジだけで聞く事はほとんど聞いちゃったなって
感じだったんですけど、どうでしょう?
NHKには多少期待してたんですけど
「なぜ小野寺?」とか
「西崎さんちょっと怖い」とか
そんな印象でした。
テレ東は伊集院がどうこうというより
作り方が変でしたね。
時間ないのに映像なんていらないような気はしました。
リーグ優勝のときみたいに
伊集院の想いでしめてほしかった…
HTBは後日放送でしたけど
それなりに文句もありますが
金子にスクイズの話を聞いて
「このあとスクイズになったら緊張しちゃうから打っちゃえ、と思った」ってのと
その映像を見ながら生出演のヒルマンに
「緊張するだろうからギリギリまでスクイズを伝えなかった」
というやりとりが見れたのは良かったです。
あとのHBC、STV、UHBは良くも悪くも印象なし
自分は現地にいたのでまだ放送は見ていないのですが、テレ朝って正直良質とは言えないです。いつまでたってもCMは大事なところで入れちゃうし、解説陣だって居酒屋トークみたいだし、喋りすぎるし。小宮山さんの方がきちんとされているし、スカパーの方が良質揃いな気もします。フジはプロ野球ニュースでの蓄積があるから割とちゃんとしてますよね。
シチュエーションに合わせた取材であったり放送方法があると思うのですが、それが出来てない人が多くてがっかりします。新聞でも、スポーツ紙は道スポはいつまでたっても文章も記事構成も写真もイマイチに感じます。
そろそろプロスポーツの野球、サッカー、そしてバスケも加わるんだからしっかりしてほしいです。
もう少しバランスが良かったような気はします。
ちなみに
CMとかの編成上の問題ではなく
実況と解説のバランスの話で最低だったのはTBSでした。
解説がしゃべりすぎだし
しかも、自ら話し出してるのに
まとまってないようで
いつまでもさぐりさぐりでダラダラと続くし
声が聞き取りづらいし
新人解説者をちょっと邪魔者にしてるっぽいし…
解説は誰だったかは、御想像にお任せしますw
TBSは本当にしょうもないですからね。毎年のオールスター中継も。