日本シリーズのチケット一般発売が終わりました。皆様、獲れたでしょうか? 腹立たしい事に依然ヤフーオークションには予約番号などの出品があります。 まさか中日ドラゴンズファンとの応援対決以前にこんな嫌な対決があるとは思わなんだです。
敵(というか相手にとって不足無しの好敵手) であるドラゴンズファンの敵でもあるぼったくりネットダフ屋はやっぱり我々ファイターズファンにしても敵です。
ドラゴンズの親会社である中日新聞にもヤフオク関連の記事が出ていたようですが、 ファイターズのオフィシャルスポンサーである北海道新聞も負けじと(?)記事を掲載しています。 私は今まで関係がなかったから知らなかったけど、毎年こんな阿漕なマネが繰り広げられているのですね、Yahooで。
手数料が儲かればどんなでもええんかいと。同じくオーナー企業である楽天は楽天フリマでのチケット出品を禁じています。 フロントの理解度はソフトバンク>楽天ですが、楽天フリマのやり方の方が真っ当に思えます。 こんなしょうもない企業姿勢の会社と一緒くたにされてしまうホークスファンが気の毒です。・・・そういや、孫社長、昔、 かなぁり強引な手法でメディア買収しようとした事あったから、元々強引な人なのかもしれません。 私の好きな歴史上の人物は孫社長と同じで坂本竜馬なんですが、ちょっとというかかなりがっかりです。竜馬さんはそんな事しないぞ、きっと。
本当は野球に限らずあらゆるチケットなのですが、 まずはNPBさんにもジャニーズ事務所ばりの厳しさを持って頂きたいなというのが率直なところです。(一番いいのは、 ヤフオクが節度を持たせることだけど)
純粋に野球を好きな人にしかチケットが渡らなければ、こんなことにはならないのに。
ところで、シリーズのほうはドラゴンズが辛くも先勝したものの、地力の差はあまり感じませんでした。第2戦以降、お互い悔いのない戦いを期待しています!
出品されなければ全員が試合を見られる。というものでもないのですが、それでもやっぱり望ましい状況ではないと思います。
川上・岩瀬の両投手が本調子っぽくはないものの、やっぱりちゃんとしてて、それよりも井端が凄かったですね。ファイターズの地味にいい内野守備もお見せしたいです。