2009年07月22日

パ・リーグ連盟歌を歌おう!

にほんブログ村 野球ブログへ

パ・リーグことパシフィック・リーグには連盟歌があります。タイトルは「白いボールのファンタジー」。歌詞は一般公募で、子供の頃の野球場へ向かうワクワク感を表したそうで、その躍動感が伝わってきます。イニング間などに歌うと思われますので、是非球場で歌いましょう!


1 青空に輝くスタジアム
 フィールドに浮かぶユニフォーム
 子供のころに夢見た姿は 今も昔も変わらぬままさ
 白いボールのファンタジー 流れる雲にこだまする
 その名は その名は パシフィック
 我らの我らの パシフィックリーグ
 我らの我らの パシフィックリーグ

2 スタンドにわき上がる熱いメロディー
 スターとファンのハーモニー
 いつもいつでも手に汗握り 心を燃やすひととき求め
 白いボールのファンタジー きらめく夜空にこだまする
 その名は その名は パシフィック
 我らの我らの パシフィックリーグ
 我らの我らの パシフィックリーグ

posted by hawking at 23:20 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

パ・リーグ選手応援歌(福岡ソフトバンクホークス)

にほんブログ村 野球ブログへ

背番号

選手名

歌詞

3

松中信彦

その一打で たたみかけろ
それ今叩け力入れ ボールを飛ばせ

9

小久保裕紀

鷹のプレーグラウンドに 帰ってきたんだ
小久保戦えよ 勝利の為に

30

長谷川勇也

走れ長谷川 打てよ長谷川
遥か想いで 栄光奪え

52

川撫@則

踊るぜ川浮ヘ 魅せるぜ川浮ヘ
決めるぜ川浮ヘ 男だ川浮ヘ

70

田上秀則

力で飛ばせ遥か どこまでも遠く
ここで秀則見せろ 内に秘めた闘志

ホークスの野手は、最多タイの5名が出場です。ホークスの応援歌の特色と言えば、メガホンダンスではないかと思います。メガホンダンスについては、ホークスファンの方のHPや実際のメガホンダンスを見て覚えてみるのもいいかもしれません。

が、やはりホークスファンの人も一番大事なのは声での応援のようです。

posted by hawking at 22:51 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月21日

パ・リーグ選手応援歌(東北楽天ゴールデンイーグルス)

にほんブログ村 野球ブログへ

背番号

選手名

歌詞

12

草野大輔

勢い込めて 狙え一撃 草野大輔 夢をつかめ

楽天からは、田中将大、有銘兼久両投手と草野大輔選手が出場です。先日の対福岡ソフトバンクホークス戦でのセットアッパーでは155kkm/hを出した田中選手の起用方法も期待です。

posted by hawking at 23:44 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月20日

パ・リーグ選手応援歌(千葉ロッテマリーンズ)

にほんブログ村 野球ブログへ

メガホンを使わずに手拍子で応援などと、他の球団と応援スタイルが違っているマリーンズですが、応援のコールも若干パターンが違うみたいです。里崎智也捕手ほどの中心選手でも固定曲はなく、他球団で言うところの汎用曲のような応援スタイルで応援されているようです。もちろん、応援歌のある選手はちゃんとあります。

背番号

選手名

歌詞

3

サブロー

(トランペット)オオー レッツゴーサブロー!

(トランペット)かっとばせーサブロー!

6

井口資仁

井口 魅せてくーれー ラーラーラー  気迫の一打

井口 魅せてくーれー

22

里崎智也

歌詞なし

posted by hawking at 22:56 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月19日

パ・リーグ選手応援歌(北海道日本ハムファイターズ)

にほんブログ村 野球ブログへ

マツダオールスターゲーム2009に出場するパ・リーグ選手の応援歌をチーム別に紹介しています。

今回は、北海道日本ハムファイターズ。集団投票云々と言われて、全部ファイターズ選手だったらどうしようとFsファンとして心配していたのですが、何とか杞憂に終わりました。二岡選手の得票が多いのは、多分、移籍後の選手の得票が多いという傾向からだと思います。(Bsの大村選手しかり)

背番号

選手名

歌詞

2

高橋信二

新たな時代(とき)を築け 熱く熱く燃やせ
美作(みまさか)男児の心意気 進め誇り高く

8

金子誠

狙いは誠、絶好球 飛ばせ遥かスタンドへ

23

二岡智宏

新たな舞台に沸き立つ心
逆風を切り裂け立ち向かえ 二岡 二岡 二岡

26

糸井嘉男

今この瞬間(とき)に 輝き放て
男 糸井 力強く 突き進め前へ 

41

稲葉篤紀

今見せろ お前の底力を 突き進め勝利を掴み取れ

稲葉選手の応援で有名なのは稲葉ジャンプです。普段の試合では基本的に先制or逆転タイムリーのチャンス時に行っているようですが、オールスターはお祭り要素があるので、タイムリーのチャンスの時に行うのではないかと思われます。

ちなみに、稲葉選手は試合開始時、試合終了時にグラウンドへの礼を欠かさず、守備につく時も全力疾走のためよく解説の人から「少年野球をやっている少年には是非見ならって欲しい」と言われています。(多分、各球団に一人以上はいると思いますが)

そして、高橋信二選手の応援歌で注意したいのが、メガホンダンス(以下、メガダンと略)です。実は阪神タイガース桧山進次郎のメガダンとまるっきり同じものです。応援団非推奨のものです。

パクリというよりは、阪神ファンでもあるファイターズファンあたりがふざけてやっていたものが、一部の仲間から広がってしまったものと思われます。ファイターズの応援団である闘将会の応援歌カードにもメガダンのやり方など一切ありません。信二選手の応援時にはメガホンダンスはしないことをオススメします。

posted by hawking at 09:46 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月17日

パ・リーグ選手応援歌(オリックスバファローズ)

にほんブログ村 野球ブログへ

オリックス・バファローズからは、金子千尋投手と大村直之外野手が出場です。

背番号

選手名

歌詞

6

大村直之

(前奏部分)
磨き上げられたその脚(あし)で 踏み出せ 核弾頭

(本編)
駆け抜けろ速く 勝利への道を
スピード上げて走り出せ ホームベース目指して

【かけ声:大村 大村 かっ飛ばせー、大村】

大村選手の応援歌は、ちょっと特殊で、前奏部分と本編に分かれています。下の動画を見ると分かりますが、「前奏」と「本編」と言っても間髪入れずに本編へ入ります。

posted by hawking at 20:15 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月16日

パ・リーグ選手応援歌(ライオンズ)

にほんブログ村 野球ブログへ

昨年のパ・リーグの覇者、埼玉西武ライオンズからは、岸孝之投手、涌井秀章投手、中村剛也、中島裕之両内野手が選出されています。

背番号

選手名

歌詞

3

中島裕之

中島 研ぎ澄まされた
そのセンスで決めろ グランドスラム

60

中村剛也

その胸を焦がす 炎のままに
気迫で打ち抜くんだ バックスクリーン

posted by hawking at 23:04 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

2009年07月14日

パ・リーグ選出選手の応援歌

にほんブログ村 野球ブログへ

今年のマツダオールスターゲーム2009は、札幌ドームとMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で開催されます。

私は今までに甲子園と宮崎サンマリンスタジアムでオールスターゲームを観戦しました。甲子園はレフト(パ・リーグ側)ながら阪神ファンの人に囲まれながらの応援となりました。宮崎では、周りは大半がホークスファン、純粋に野球を見たいという地元の方に囲まれての観戦で、とても楽しく過ごすことができました。

広島の状況は分かりませんが、札幌ドームの状況を想像すると、どちらかと言えば甲子園の雰囲気に近くなる(大半がファイターズファン)になってしまうのかなぁと思います。

せっかくのオールスターなので、自分の応援するチーム以外にも同じ仲間であるパ・リーグの選手にも熱い応援を送りたいところですね。

チーム別に応援歌をまとめてみたいと思います。

posted by hawking at 22:05 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2009オールスター

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。