2007年05月25日

2007ガリバーオールスターゲームノミネート選手・投手

にほんブログ村 野球ブログへ

昨年までのスポンサー・サンヨーさんが撤退されたので、今年は車販売のガリバーさんがスポンサーとなりました。 明日25日からファン投票が開始されるのにあたり、投票のノミネート選手が発表されました。

投手・先発 

北海道日本ハムファイターズ:ダルビッシュ有、金村曉、八木智哉
西武ライオンズ:西口文也、涌井秀章、グラマン
福岡ソフトバンクホークス:新垣渚、和田毅、杉内俊哉
千葉ロッテマリーンズ:清水直行、渡辺俊介、小林宏之
オリックスバファローズ:川越英隆、平野久寿、吉井理人
東北楽天ゴールデンイーグルス:田中将大、岩隈久志、青山浩二

 投手・中継

武田久(F)、長田秀一郎(L)、藤岡好明(H)、薮田安彦(M)、加藤大輔(Bu) 、松本輝(E)

投手 

マイケル(F)、小野寺力(L)、馬原孝浩(H)、小林雅英(M)、カーター(Bu) 、福盛和男(E)

投票方法はインターネット・携帯電話の他に球場設置のハガキもありますので、思い思いの選手に投票しましょう。

posted by hawking at 00:13 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | news

2007年05月24日

2007ガリバーオールスターゲームノミネート選手・野手

にほんブログ村 野球ブログへ

昨年までのスポンサー・サンヨーさんが撤退されたので、今年は車販売のガリバーさんがスポンサーとなりました。 明日25日からファン投票が開始されるのにあたり、投票のノミネート選手が発表されました。

捕手

高橋信二(F)、細川亨(L)、山崎勝己(H)、里崎智也(M)、前田大輔(Bu)、 嶋基宏(E)

敵チームながら、前田選手か嶋選手が出るといい経験が積めるだろうなと思います。

 一塁手

田中幸雄(F)、A・カブレラ(L)、松中信彦(H)、福浦和也(M)、北川博敏 (Bu)、K・ウィット(E)

幸雄さんが出るといいなぁ。東京ドームでも開催するし・・・。などと思います。いずれにせよ好打者揃いです。

二塁手 

田中賢介(F)、片岡易之(L)、本多雄一(H)、青野毅(M)、阿部真宏(Bu)、 高須洋介(E)

個人的には奈良原現・中日コーチのように小さいけれど守備の巧い高須選手が見たいところです。

三塁手

A・グリーン(F)、石井義人(L)、小久保裕紀(H)、今江敏晃(L)、G・ ラロッカ(Bu)、J・フェルナンデス(E)

守備を考えると、最初と最後の方は難があるように思います。(人柄はいい人ですけど)

遊撃手

金子誠、中島裕之、川崎宗則、TSUYOSHI、大引啓次、草野大輔

遊撃手は流石に「えっ、何でこの人?」なんて人がいません。個人的には大引か草野にも出てほしいです。

外野手

北海道日本ハムファイターズ:森本稀哲、坪井智哉、稲葉篤紀
西武ライオンズ:和田一浩、G.G.佐藤、福地寿樹
福岡ソフトバンクホークス:柴原洋、多村仁、大村直之
千葉ロッテマリーンズ:サブロー、早川大輔、ベニー
オリックスバファローズ:村松有人、T・ローズ、下山真二
東北楽天ゴールデンイーグルス:礒部公一、鉄平、リック

移籍してから大活躍の早川が出るといいなと思います。ひちょりと大村さんと稲葉さんあたりの鉄壁守備陣も見たいです。

投票方法はインターネット・携帯電話の他に球場設置のハガキもありますので、思い思いの選手に投票しましょう。

posted by hawking at 23:39 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | news

円山球場での観戦にあたって

にほんブログ村 野球ブログへ

あると便利なグッズを紹介したいと思います。初めての屋外観戦の方など参考までに。

  • 敷物…ずっと立っているのも疲れるし、 外野観戦の場合持っていった方がいい。
  • 日焼け止め… 当日の天候は良くないみたいですが、曇りでも紫外線の量は結構あるらしいので日焼け止めを塗って損はない。
  • ゴミ袋… ゴミを入れる用以外にも用意しておくと、雨が降ってきた時に荷物をしまったり出来て便利。
  • レインコートor合羽… 雨が降りそうなので風邪を引かないためにも持っていると安心。
       なお、折りたたみ傘だと後ろの人の視界を遮ったり、周りに迷惑がかかったり、
       風が吹くと辛いのでお薦めしません。
  • タオル…日よけにも使えるし、 汗も拭えるし、ちょっとの雨ならごまかせます。

ちなみに一番近いコンビニは陸上競技場よりもさらに少し離れたところになります。予め来る前に買えるものは買った方が楽だと思います。

posted by hawking at 23:18 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ドームの歩き方

2007年05月14日

小谷野栄一選手のヘルメットの謎

にほんブログ村 野球ブログへ

GAORAでガンちゃん解説の時などに「小谷野クンのヘルメットが汚い」などと注目(?)を浴びているヘルメット、Fのロゴの部分が汚れて見えにくくなっています。
私は小谷野選手は一生懸命さが伝わってきて、かつ好青年なので応援しているのですが、ヘルメットの話が案外知られていないみたいなのでちょっとご紹介を。
ネット上にソースとなるべき記述がないか探したのですが見つけられなかったので、道新スポーツ5/1の記事を引用するとともに画像としても紹介しておきます。


小谷野“汚ヘル”汗と涙の決勝だ
 テレビ画面でアップになるたび、気になっていた。
小谷野のヘルメットはなんであんなに汚いんだろう? 黒色のヘルメットが全体的に薄茶色っぽい。ちょうど、水たまりに落として、泥がそのまま乾いた感じ。Fのマークも見にくいほどだ。

 答えは簡単。「ずっと同じのを使っているからですよ」。1年ごとに替える選手が多い中、小谷野は04年に初めて支給されたものを使い続けている。「だって使えるから。1個あればいいでしょう?」滑り止めの松ヤニがついた手でヘルメットを押さえるクセがあるために、どんどん汚くなっていった。目立つためでもなければ、格好つけるためでもない。もったいない精神によるものだった。3年分の汗や涙が蓄積されていると思うと、ますますあのヘルメットに目がいく。


小谷野ミニ記事

posted by hawking at 00:00 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | fighters

2007年05月04日

はじめて札幌ドームへ行く方へ

にほんブログ村 野球ブログへ

今日観戦に行って「あっ」と思った事があったので、これから札幌ドームへ行く方へメモ程度に。

空いている時ならまだしも混んでいる時は座席を見失う事が多いみたいです。トイレに行くとき、お弁当を買いに行くとき、 ふと席をたちますが案外席の番号って見ないで周りの雰囲気だけ記憶して席を離れるんですよね。でも、 人がびっしりいるとどこにいたのか分からなくなって、アワワワワ……という事も少なからずあります。

自分の席を離れる時は座席番号を確認しておきましょう。 背もたれのところの番号と通路の階段の数字と階段を登りきったところにある○○通路を覚えておけば、 万が一座席が分からなくなっても係員に伝えれば案内してもらえます。

あるいは、レフトに座る時は柵よりセンター寄りか、黄色のポール寄りかだったり、 ボール型バルーンよりレフト側かセンター側かなど大まかな目印を見つけておくと戻りやすいです。

あとは、何度か書いているのですが、試合中に写真を撮るときはフラッシュをたかない設定にしておきましょう。

posted by hawking at 23:29 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドームの歩き方

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。