予想以上? 楽天田中に野村監督ご満悦
月曜日、鹿児島で行われた楽天田中vsロッテ大嶺先発によるオープン戦。
2回 2安打 4奪三振 無四球 無失点
田中の好投に、野村克也監督も「マー君絶好調」と絶賛。
3月1日には母校駒大苫小牧の卒業式に参加、翌2日、福岡でのソフトバンクの王監督との初対面。リリーフ登板。
1回 ノーヒット 2奪三振 無四球 無失点
野村監督「あんまり順調にいきすぎて怖いけど、まぁローテーション……入るでしょう」
親分:まぁいいピッチャーだけど、昔の稲尾とかねぇ高校出た、まぁ尾崎(行雄)、堀内(恒夫)、あの辺と比べるとどうだろうね、昔のピッチャー、
稲尾とか堀内の方が上のような気がするけどなぁ。コントロールをもうちょっと。
関口:張さん、うなづいてますね。
張本:そりゃ、過去のピッチャーの方が球に勢いがありましたしね。今見ると変化球が多いじゃないですが、マー君はねスライダーが大きいんですよ。
松坂よりもスライダーが大きい。大きい方がいいんだけど、鋭く曲がらないとホワーンと曲がるとやられますよ。
関口:この時期にあれだけっていうのは
親分:高校生にしちゃあ(いい)ね。大嶺ってのも将来はいいピッチャーになるでしょう。
魔球使い 雨の日は
ナックルボーラーとして有名な広島のフェルナンデス投手がvs西武戦に登板。(天候:雨)
3回 4安打 3失点
フェルナンデス「(天候が)ナックルを投げるには難しい状況だった。雨と寒さはナックルの天敵だからね。
ホームランはスライダーと直球を打たれたんだ。」
3/3 vs楽天戦に再び登板。(天候:曇り)バント攻撃、盗塁を仕掛けられる。
3回 7安打 3失点 3盗塁許す
張本:喝だぁっ! 雨の日に得意の球、ナックルを投げられない? そんなピッチャーおります? 広島球場は屋根がないんですよ。
その本球場で投げられない?しっかり縫い目にかかってないから滑るんですよ。
親分:だけどさぁ、雨の日にナックル放れないんじゃ、ピッチャーじゃないよね。盗塁はされる、バントの処理は下手くそ、
もう少し痩せるっていうか……。(VTRの)言い訳はあまり良くないよね。