2007年01月30日

名護キャンプの歩き方

にほんブログ村 野球ブログへ

さて、もうすぐ北海道日本ハムファイターズの名護キャンプに限らず、各球団のキャンプインですね。今年は私は行くのを断念したのですが、 昨年行った経験を今年行かれる方に役立てばと思って、少しまとめます。

まず服装ですが、先に行った方からアドバイスを受けたものの、行った時期によってアドバイスがまちまちでした。確実に言えるのは、 天気が良くなれば日差しが結構きつくなるので、帽子などの日よけグッズがあった方が良いということと、 一枚は羽織って風を防げるものを用意した方がよいという事です。レンタカー移動の方の場合は、 名護の球場から車で約10分ほどでイオンに行けるのでそこで調達する事も可能かとは思いますが、用意するに越したことはないです。

急な雨のために、折りたたみ傘或いはレインコートもあると便利です。個人的には傘よりもレインコートの方が手が空くので便利です。 私は持っていかなかったので、ホテルリゾネックス名護へ向かう途中のコンビニで購入しました。また、 同じ理由でゴミ袋を一枚用意しておくと急な雨でも荷物を包むことができて便利です。あとは、名護市営球場の外野は芝生なので、 そこに座る時に小さい敷物があるとさらに便利。ちなみに内野は瓦のような素材の座席があります。雨上がりだと濡れているかもしれないので、 その場合も敷物があると違います。

沖縄キャンプを見に行く場合、文字通り早起きは三文の得だと思います。どうかよい旅行をお楽しみ下さい。

posted by hawking at 21:46 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドームの歩き方

2007年01月12日

シンポジウム「夢の向こうに」が放送されます

にほんブログ村 野球ブログへ

明日、スカパー!のスカイ・A sports+(Ch285)で昨年開かれたシンポジウム「夢の向こうに」(静岡開催分) の様子が放送されます。2003年より開催されているプロ野球現役選手によるシンポジウム形式の野球教室で、高校球児に指導をしています (このシンポジウムの時のみ)。

ファイターズからは、金子誠、紺田敏正、小谷野栄一の3選手が、横浜ベイスターズからは那須野巧、鶴岡一成、鈴木尚典、 小池正晃という4選手が参加しての開催だったようです。ちなみに、本当は武田久投手が参加予定のところ、 お子さまが生まれそうという事で小谷野選手がピンチヒッターで参加をしています。小谷野選手は、他の選手(この場合は、 小池選手あたりでしょうか)の打撃の説明などが参考になったようなので、2007年シーズンの活躍が楽しみです。

 

放送は、1/13 14:30〜16:30となりますので、ご覧になれる方はどうぞお見逃しなく!

posted by hawking at 23:53 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア情報

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。