行けなかった方に何となく雰囲気だけでも伝われば・・・と思い、カメラを持って馳せ参じたのですが、心なしか以前よりも車列の移動速度が速まっているような。少なくとも2006年よりはだいぶ速い気がします。
色々書くよりは、写真の方が良いかと思いますので、取り敢えず写真を片っ端からアップしてみました。(上のスライドショーをクリックして頂けると、アルバムに移動します)



posted by (C)hawking
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
行けなかった方に何となく雰囲気だけでも伝われば・・・と思い、カメラを持って馳せ参じたのですが、心なしか以前よりも車列の移動速度が速まっているような。少なくとも2006年よりはだいぶ速い気がします。
色々書くよりは、写真の方が良いかと思いますので、取り敢えず写真を片っ端からアップしてみました。(上のスライドショーをクリックして頂けると、アルバムに移動します)
パ・リーグことパシフィック・リーグには連盟歌があります。タイトルは「白いボールのファンタジー」。歌詞は一般公募で、子供の頃の野球場へ向かうワクワク感を表したそうで、その躍動感が伝わってきます。イニング間などに歌うと思われますので、是非球場で歌いましょう!
1 青空に輝くスタジアム
フィールドに浮かぶユニフォーム
子供のころに夢見た姿は 今も昔も変わらぬままさ
白いボールのファンタジー 流れる雲にこだまする
その名は その名は パシフィック
我らの我らの パシフィックリーグ
我らの我らの パシフィックリーグ
2 スタンドにわき上がる熱いメロディー
スターとファンのハーモニー
いつもいつでも手に汗握り 心を燃やすひととき求め
白いボールのファンタジー きらめく夜空にこだまする
その名は その名は パシフィック
我らの我らの パシフィックリーグ
我らの我らの パシフィックリーグ
背番号 | 選手名 | 歌詞 |
---|---|---|
3 | 松中信彦 | その一打で たたみかけろ |
9 | 小久保裕紀 | 鷹のプレーグラウンドに 帰ってきたんだ |
30 | 長谷川勇也 | 走れ長谷川 打てよ長谷川 |
52 | 川撫@則 | 踊るぜ川浮ヘ 魅せるぜ川浮ヘ |
70 | 田上秀則 | 力で飛ばせ遥か どこまでも遠く |
ホークスの野手は、最多タイの5名が出場です。ホークスの応援歌の特色と言えば、メガホンダンスではないかと思います。メガホンダンスについては、ホークスファンの方のHPや実際のメガホンダンスを見て覚えてみるのもいいかもしれません。
が、やはりホークスファンの人も一番大事なのは声での応援のようです。